エックスサーバーのWordPressインストール方法
こんにちは。
Webエンジニアのまぶちです。
今回はエックスサーバーのWordPressインストール方法について解説します。
作業の前にドメインの取得とネームサーバの設定を済ませておく必要があるので、まだの方はドメインの取得方法とおすすめの業者をご覧ください。
ドメインとサーバーの紐付け手順
WordPressインストールの前にドメインとサーバーを紐付ける必要があるので、まずはその手順から解説します。
1.エックスサーバーのサーバーパネルにログイン
2.画面右上の「ドメイン設定」をクリック
3.「ドメイン設定追加」タブをクリックし、取得済みのドメインを「ドメイン名」の欄に入力後、「確認画面へ進む」をクリック
※無料独自SSLとXアクセラレータのチェックボックスにはチェックを入れたままで大丈夫です
4.確認画面が表示されるので「追加する」をクリック
以上でドメインとサーバーの紐付けは完了となります。
基本的には1時間程でサイトが表示されるようになります。(場合によっては最大3日程掛かる場合もあります)
正常に完了した場合は、設定したドメインにアクセスすると下記画面が表示されます。
エックスサーバーのWordPressインストール方法
1.エックスサーバーのサーバーパネルにログイン
2.画面左下の「WordPress簡単インストール」をクリック
3.WordPressをインストールするドメインを選択
4.「WordPressインストール」タブをクリックし、「ブログ名」「ユーザ名」「パスワード」「メールアドレス」を入力後、「確認画面へ進む」をクリック
※ユーザ名、パスワードはWordPressにログインする際に必要になります。上記以外の設定は変更しなくて大丈夫です。
5.確認画面が表示されるので、問題なければ「インストールする」をクリック
完了画面が表示されるとWordPressのインストールが完了となります。
表示されたURLにアクセスし、WordPressにログインしてみましょう。
コメントを残す