ドメインの取得方法とおすすめの業者

こんにちは。
Webエンジニアのまぶちです。

今回はドメインの取得方法とおすすめの業者について解説します。

-----sponsored link-----

ドメインとはインターネットに接続する際の住所のことで、当ブログのドメインは「blog-tatsujin.com」です。
ドメインは他の人が取得していないものであれば、任意のものを取得できます。

今回はドメインの取得方法とおすすめの業者について解説します。

おすすめのドメイン業者はムームードメイン

おすすめの業者はムームードメインです。

ムームードメインの特徴
  • コントロールパネルが使いやすい
  • 低価格
  • 取り扱いドメイン(.comや.jpの部分)が充実している

業界最大手はお名前.comで、価格と取り扱いドメインではムームードメインよりもお名前.comがやや勝っているのですが、コントロールパネルの使いやすさでムームードメインをおすすめしています。

またwhois情報公開代理という機能があり、基本的にどちらの業者でも無料で利用できるのですが、お名前.comはドメイン取得時にwhois情報公開代理を設定せず、取得後にwhois情報公開代理を設定した場合は有料になってしまいます。

こういったこともあり、お名前.comには少し不親切な印象を持っています。

※whois情報とはドメイン取得の際の登録メールアドレス・住所・名前等の個人情報ことで、初期設定ではこれらの情報が誰にでも見られる状態になってしまいます。
whois情報公開代理の設定をしておくとドメイン業者のメールアドレス、住所、名前が代わりに公開されるので、設定しておくと良いです。

ドメインの取得方法

ムームードメインでのドメイン取得方法を解説します。

1.ムームードメインを開き、取得したいドメイン名を入力
ドメイン取得方法

2.取得したいドメインの「カートに追加」をクリック
ドメイン取得方法

3.ムームーIDを持っている人はログイン、持っていない人は新規登録をする
ドメイン取得方法

4.ドメイン設定のWHOIS公開情報を「弊社の情報を代理公開する」に設定、ネームサーバを「GMOペパボ以外のサービス」を選択し、ネームサーバ1~5を入力
※画像はXserverを利用する場合です。それ以外の方は「(利用されるサーバー名) ネームサーバー」等で検索すると出てきます。
ドメイン取得方法

5.オプションサービスやお支払方法を選択し、「次のステップ」をクリック(サーバーを別で契約される場合は基本的にオプションサービスは必要ありません)

6.ドメインと一緒にいかがですか?という画面が表示されますが、ここは無視して「次のステップ」をクリック

7.契約内容を確認し、利用規約に同意して「取得する」をクリック

以上でドメインの取得が完了となります。

---sponsored link---

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。